こんにちは! ぷくたくです。
今回は…山陰遠征です!
前回の山陰遠征では、満足のいく釣果を得られませんでした…。
▼前回の釣行日記はこちら!

が、しかし!
ここ最近の山陰はサゴシのまとまった回遊があり釣り場を賑わせているみたいです…!!

サゴシだけではなく30㎝を超える尺アジや成長した500g程のアオリイカも釣れてるみたい!

行くしかないでしょ!
ということで仕事終わりに出動!
前回のリベンジを果たすべく11月の3連休を使って山陰にお邪魔させていただきました!
果たして釣果はいかに!?
目次
釣行日:2023年11月3日(金)
場所:夢みなと公園
天気:晴れ
潮:小潮
ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー100M
リール:ダイワ セルテートSW 5000-H
ライン:ヨツアミ Xブレイド スーパージグマンX8 2.5号


今回は午前の部と午後の部に分けて様子をお伝えします!
選んだ釣り場は鳥取県境港市にある『夢みなと公園』です。
夢みなと公園の釣り場の詳細についてはこちらをご覧ください♪

仕事終わりに行動開始し、山陰についたのは深夜1時頃。
そのまま場所取りをして朝まで待機!

決して荷物だけでの場所取りはしません!
夜明け前のこと。
あったかいコーヒーを飲みながら目を瞑って朝まずめの時間を待っていると…
隣でアジングをやっている方がジージージーとスゴイ勢いでドラグを出されている…!笑
何事!?と起きて隣を見ると余裕で尺を超えるアジが釣れてるではないか…。
その後も30センチ前後のアジが4~5匹連チャンでヒット!
3人組で来られてる方でしたがめちゃくちゃ盛り上がってましたw
アジングロッドなんて持ってきていないし…
羨ましさを押しこらえてじっとお隣様の釣りを観察しました…笑
さて!
明るくなってきたのでいよいよ釣り開始!!
夜明け前にアジが釣れていたのでジグサビキ仕様で狙っていきます!笑

抜かりないね~笑
使用したのはメジャークラフトのジグパラショートの50gと同じくメジャークラフトのジグサビキです!


投げ始めてしばらくすると…
さっそくサゴシの群れが到来!
まず周りの釣り人にヒット続出!
順番が回ってきたかのように私のジグにもヒット!
心地よい引きを楽しみながらまずは1匹GETです!!

幸先良いスタート!(^^)

ナイス~!!
写真はありませんが、目測で50センチ前後のサゴシでした!
血抜き処理をしてキャスト再開!
するとまたすぐにヒット!!
先ほどと同じくらいのサイズのサゴシをGETです!

またまた写真がなくてすみません…。
写真が無い理由なんですが…
実は写真を撮る暇がないほど爆釣フィーバーモードだったんです!!

こんな感じです!
もちろん私だけでなく、お隣さんもそのお隣さんも皆さん同じくらいサゴシ爆釣!
ストリンガーがいっぱいになったので一旦外してクーラーに。
しばらくすると…

またまたこの状態…!
やばすぎますw

気付いた時にはジグサビキのサビキが全部切られていましたw
しかもどさくさに紛れて尺アジが2匹が釣れてましたw
今思うと尺アジですし、しっかり写真を撮っておけばよかったです…苦笑
しかも掛けたのはサビキ針ではなく50gのジグの方だったのでなおさら…w
そんな感じでフィーバータイムはなんと2時間ほど続き、9時頃にようやく食い気が落ち着きました。
が、ここからが釣り本来の楽しみ!
活性は下がっているもののまだサゴシの回遊はあるようです。
活性の低い魚にどうやってリアクションバイトさせるか…。
ジグ→ブレード付きジグ→バイブレーションと色々試すもいまいち反応しない。。
でも答えはすぐに現れました!!
ジャクソンから出ている『Gコントロール』の高速早巻きです!笑

フィーバータイム中にお声がけさせていただいた左隣のコルスナリミテッドのお兄さんと、右隣のセルテートのお兄さんと私の3人で、Gコントロールの早巻きでサゴシと遊ぶことにw

私はレーザーイワシを使用!

両隣の二人はピンク系だったのでゴールドレインボーあたりかな!
誘い方はいたって簡単です!
Gコントロールをキャストしてボトムまで沈めて…一気に水面直下付近まで高速リトリーブ!!

回収するくらいの勢いで早巻きします!
すると…

バイブレーションやブレードに反応しないサゴシがガツンとバイトしてきます!!

早巻きをガンッ!っと止められるアタリが気持ちいい!
目の前を猛スピードで泳ぐGコンに思わず反応してしまうのか…?

楽しすぎる!

周りの釣り人が釣れない中、3人でまだまだ連発!
Gコントロールのスゴさを改めて知ることができました!!
9時半頃にお二人とも納竿されましたがせっかく山陰まで来たので私は居残り。笑
10時を過ぎてもサゴシのアタリは止まらず!
途中サビキ釣りでお隣に入られたファミリーの方にもサゴシをおすそ分けして納竿としました。
朝まずめから
— pukutaku(ぷくたく) (@PukutakuF) November 3, 2023
10時くらいまでずっとフィーバー🤣🔥
尺アジは2匹✨
サゴシは数えてない笑 pic.twitter.com/0zwQpKqwCV
数えていないですが、朝まずめから10時頃まで20匹以上はキャッチ!!
3匹ファミリーにおすそわけ、10匹程お持ち帰りさせていただき、残りはリリースしました!

釣り終わりは温泉に直行!

最高やね!!
仮眠をとって時刻は16時頃。
せっかくなので夕まずめにちょっと竿出ししてみることに。
選んだポイントはキス釣りでも有名な弓ヶ浜のサーフ。

弓ヶ浜でサゴシを狙うのは初めてです!
サーフに到着してすぐにヤバいことに気づきます…!!

ベイトめっちゃ打ちあがってる!

鳥山ちっか!!

これは釣れたも同然ですね!!
さっそくルアーをキャストすると、、
ガツンといいアタリが!!

おるぞサゴシ!!
からの爆釣モード突入!
落ちパク!バイトミスからの追い食い!なんでもあり!w

朝よりも活性が高いww

お散歩中の方やサイクリングをされている方にめちゃ話しかけられますwww

犬の散歩をしていたおじいちゃんにもサゴシをおすそ分け♪
暗くなってきたので18過ぎに納竿としました!!

ちょこっと竿出しするつもりが…
結局夕方も爆釣フィーバーモードでしたwww
2時間程度の竿出しでまたまた20匹以上キャッチできました!

↑事前に釣り仲間にサゴシのお土産がいるか確認し、必要分だけ持ち帰りさせて頂きました。

あとはリリース!

今回の山陰遠征は大大大成功でした!
前回の釣行のリベンジもできてとても満足です。

サゴシは炙り、アジはお刺身、ちゃっかり釣ったアオリイカはお刺身とバター焼きで頂きました!

いつの間にアオリイカを…!

夕方サーフでサゴシを爆釣した後にアオリイカ狙いましたw

タフ過ぎるwww
まだ帰ってません!
— pukutaku(ぷくたく) (@PukutakuF) November 3, 2023
まーさん(@maxxx_0701 )と合流して
エギング🦑
案内してくれたポイントで良型アオリをGET!ありがとうございました😆
これにて家出終了!!
今から帰ります🥱😴 pic.twitter.com/J6owmHPR1r
家族や友人にサゴシのお土産もできて喜んでいただいて良かったです!
サゴシでルアーボロボロ🫠
— pukutaku(ぷくたく) (@PukutakuF) November 6, 2023
真ん中は今回デビューしたダイソージグ。
下は岡山でも投げてるGコンやけど今回でだいぶ傷入ったw
1 番上のジグは2年前からサゴシ専用で使用。
サゴシが湧いてる時だけ使うという雑な扱いにも関わらずカッターに会うことなく必ず手元に戻ってきてくれるw
まだまだ健在🥹 pic.twitter.com/UMlumQN7St
ここまでの爆釣フィーバーモードに出会えるのは滅多にあることではないですが、まだまだサゴシの釣果は続いているようです…!
皆さんもぜひチャレンジしてみてください♪
▼青物に関する記事はこちら!
▼釣り具紹介の記事はこちら!
▼釣行日記はこちら!
最後まで読んでいただきありがとうございました。