おかっぱりアングラーのための釣り情報サイト!釣果情報、おすすめの釣り具、釣り場などを発信中!

【シャローマジック】メバルプラッキングのおすすめルアー!投げて巻くだけでメバル爆釣!魅力・インプレをご紹介!

Pocket

春も中盤を迎え、いよいよメバリングのハイシーズン!

水温も少しずつ上がるこの季節は、活発にベイトを捕食するメバルが増えてきます。

プラグでも比較的簡単にメバルが釣れるようになり、尺メバルも狙えるシーズンです!


この記事を読んでいる方の中には、

  • プラグでメバルを狙うのはテクニックが必要で難しいのでは…
  • プラグは良型のメバルしか食ってこないのでは…

と感じている方もいるかもしれません。



結論から言うとそんなことはありませんよ!

次の写真を見てください。

こんなちびメバルも食いついてきているではありませんか!(笑)

ルアーサイズとほぼ同じです!


「プラグでメバルを釣りたい!」と思っている方に私がおすすめしたいのは、

アクアウェーブ(AquaWave)のシャローマジック(ShallowMagic)です。

このルアーの基本は投げて巻くだけ。

ワームより全然釣れます!

使い方さえ理解すると、メバルプラッキング初心者の方でも簡単に釣果を出すことができますよ!


この記事では、私が愛用しているメバルプラッキングの定番ミノー《シャローマジック》についてたっぷりと語っていきたいと思います。

シャローマジック(ShallowMagic)とは

シャローマジック(Shallow Magic)とは、

ソルトルアー専門のルアーブランド、アクアウェーブ(AquaWave)が発売しているライトゲーム専門のルアーです。


実は発売されて、12年以上経っている名作ルアーなんです!



シャローマジックの特徴

シャローマジックは、水深20㎝までを狙うために開発されたミノーです。


ゆっくり巻くと、水中を漂うようにナチュラルなロールアクションを演出。

巻くスピードを上げると、回転数の少ないウォブリング系アクションに変化します!

投げて巻くだけで本当に釣れちゃうんですよね。


どちらも派手に動き過ぎない自然な動きなので、表層を意識したフィッシュイーターも思わず口を出さずにはいられません!!


細身のシルエットなので、空気抵抗が少なく飛距離もよく出ますし、低重心設計(お腹の部分が重心)なので、バランスを崩すことなくアクションしてくれますよ♪



シャローマジックのカラー

出典:アクアウェーブ

シャローマジックのカラーバリエーションは豊富です。

釣り場の状況に合わせて使い分けができるので嬉しいですよね!

ただし、サイズによって若干カラーバリエーションが異なるので注意が必要です。


私のおすすめカラーはシラウオミミイカ

シラウオとミミイカは全てのサイズで実装されているのでご安心ください♪

この2カラーはちびメバルでもよく反応してくれるので、メバルは基本的にキャッチ&リリースする私にとっては良い相棒になっています!w


PUKUTAKU
PUKUTAKU

2021年4月中旬の釣行時には、シラウオカラーのシャローマジックのみで、2時間で20匹のメバルを釣りあげたこともありました‼(記事の最後に紹介します!)



シャローマジックのサイズ

サイズバリエーションは3種類。

  • Shallow Magic : 45mm / 1.8g
  • Shallow Magic50 : 50mm / 2.8g
  • Shallow Magic60 : 60mm / 3.8g

漁港の波止などでメバリングを行う場面では、45㎜ / 1.8gのShallow Magicで十分です!


風の影響を受けやすい、飛距離をもう少し伸ばしたいという場面では、1サイズ上のShallow Magic50、

沖の潮目やヨレを狙いたい&良型メバルをターゲットとする場面では、Shallow Magic60を使用すると良いでしょう!

Shallow Magic60にもなると、シーバスゲームでも活躍できますよ♪



実際にシャローマジックを使ってみたインプレ

ここからは、実際にシャローマジックを使ってみて釣れた写真を一部ご紹介します。(釣行:2021年4月中旬 岡山県にて)


まあまあのメバルですね~。

この日は2時間で20匹ほど釣れたのですが、この魚が唯一良いサイズだったメバルです(笑)

(ここからはサイズは期待しないでくださいw)



開始1時間が経過した頃…

3連投3連発の入れ食い状態に!!


1発目

下から突き上げるようなヒット


2発目

どういう掛かり方w

3発目

リーゼントみたい

全部小さい。(笑)


でも、シャローマジックは釣れるということはお分かりいただけるはず!!


シャローマジックの動きが良いのか、ちびメバルもガンガンアタックしてきますよ!


激しく水面を割って出てライズしてきたメバルを掛けたときは気持ち良いですね~♪

この日は短い釣行時間にもかかわらず、シャローマジックで連発させることができました!



まとめ

いかがでしたか?

プラグルアーはメバルが水面に浮いている時、積極的にベイトを捕食している時に効果的です。

プラグルアーは投げて巻くだけで釣れますし、良型のメバルしか釣れないわけではありません。

これからはメバリングハイシーズンになります!

シャローマジックを使ってメバルの攻略をしてみてはいかがでしょうか?


▼小さなエギで楽しむ!人気のライトエギングとは?

超簡単!小さなエギで楽しむ!岡山で人気のベイカ釣り!釣り方やコツをご紹介!

▼メバリングの基礎を学ぶ!仕掛けや釣り方のコツを紹介!

初心者必見!メバリングの基礎を学ぶ(入門編)仕掛けや釣り方のコツを紹介!!

▼釣れない場合はコレ!ジグヘッドにエサは最強の組み合わせ⁉

よく釣れるマイクロテンヤ!ジグヘッドにエサは最強の組み合わせ!仕掛けや釣り方を徹底解説

最後まで読んでいただきありがとうございました。