こんにちは!ぷくたくです。
今回私が皆さんに紹介したいメバル用のルアーは、『ジェイドINXカスタム サスペンドモデル』です!
このジェイドINXカスタム、ただのルアーではないんです!
釣り具メーカーのSMITHから発売されていた『ジェイド』というルアーを、インクスレーベルがカスタムしてできたルアーなんです!

「カスタム」「サスペンドモデル」など…やけに横文字が多くて只者ではない感じしますよね!!
そもそも「ジェイド」は、メバリングブーム初期に爆発的に売れたメバル用のプラグルアーです。
それをカスタムした「ジェイドINXカスタム サスペンドモデル」とは一体どんなルアーなのか、何がスゴイのか…たっぷり解説していきます!
是非参考にしてみてください!
目次

この記事の冒頭にも触れたように、『ジェイドINXカスタム 』は、釣り具メーカーSMITHが発売している「ジェイドS/SW」をベースに、インクスレーベルが【サスペンドモデル】にカスタムチューンしたルアーになります!

2つの釣り具メーカーのコラボ商品ということになります!

どんなカスタムをしてどう変わったのかは後ほど解説するよ!!
全長は43㎜、重さは2.2gというスペックになっています。
アクションはナチュラルなタイトウォブリングアクションで、よりベイトに近い動きを演出してくれます。

プルプルとルアーが小刻みに左右に揺れるような動きです!

スローリトリーブでは弱った遊泳力の無いベイトのようなアクションになるよ!!
私の場合、ジェイドINXカスタムの動かし方は下記です。
- 超デッドスロー(超ゆっくり)でリトリーブ
- 2~3回トゥイッチを入れ、2~3秒ステイ
- ①と②の繰り返し
ジェイドINXカスタムはトゥイッチさせると変則的な動きをするので、変則的な動きをした後のステイでバイトしてくることが多いです。
これで活性が高い日は面白いように条件反射的に食いついて来ます!
とはいえ、あまりトゥイッチを見せすぎると逆に警戒されてしまうので、タダ巻きも加えながら試してみてください!
そんなジェイドINXカスタムですが、特筆すべき大きな特徴は2つ!
それぞれ下記で詳しく見ていきましょう!!

上の写真の通り、ジェイドINXカスタムのカラーは全部で6種類です。

いずれもインクスレーベルのオリジナルの《超色シリーズ》!
6色とも良いカラーリングですよね~!
ここでおさえておきたいのが、すべてのカラーラインナップが半透明になっていること。
下の写真をご覧ください。

このように光を当てると後ろが透けて見えます。
メバルのプラグルアーはプランクトンを意識したカラーリングが多い中、ジェイドINXカスタムはあくまでも稚魚をイメージして作られているんです。
大多数のメバルがプランクトンやアミを捕食する中、必ず一定数は稚魚を捕食する大型のメバルも潜んでいます。
ジェイドINXカスタムはそこに目を付け、プランクトンより稚魚を好んで捕食する大型メバルを狙えるように稚魚をイメージしたカラーラインアップにしました!

つまり、ジェイドINXカスタムは大型メバル狙いに有効なルアーということです!!

上の写真は向こう側から光を当てて撮った写真です。
小魚をよく見ると、内臓部分は腹膜で囲まれていますよね。
ジェイドINXカスタムは稚魚の内臓部分まで忠実に再現しています!!
内臓部分に光を反射するアルミ箔を貼ることで、表向きから光が当たると反射し、裏側から光が当たると内臓のシルエットが見えるように工夫されています!

これだけ再現されていると違和感なく捕食してしまうね…!

≪サスペンド≫というのがジェイドINXカスタムの最大の特徴です。
カスタム前の〈SMITH ジェイド〉は、動きを止めると少しずつ沈んでいくスローシンキングタイプのルアーでしたが、インクスレーベルがサスペンド機能を持ったルアーにカスタムしたのです!
これにより、ルアーの動きを止めると浮きも沈みもせずにその場にピタッと留まることができます。

当時フローティングモデルかシンキングモデルしかなかったメバル用のプラグルアーに、新たなモデルを創ったのがジェイドINXカスタムなんです!

〈ジェイドINXカスタム〉の誕生がサスペンド機能の有効性を世の中に広めたって感じだね!
メバルは数㎝レンジが違うだけでバイト頻度が変わることがあるほど、レンジに対する反応が非常にシビアな魚と言われています。
このようなシビアな状況こそジェイドINXカスタムが持ち味を発揮します。
リトリーブ→トゥイッチ→ステイという手順でターゲットの目の前でピタッと止め、動から静へと極端なグラデーションによりバイトを誘うことができるのです!

いかがでしたか?
この記事では〈ジェイドINXカスタム〉の特徴、魅力、使い方について解説をしてきました。
今でこそ多くのメーカーよりサスペンドモデルのルアーが発売されていますが、ブームの先駆けとなったのはジェイドINXカスタムです。

実際にいろんなサスペンドプラグを使ってみましたが、個人的には〈ジェイドINXカスタム〉の右に出るプラグは無いと思います!
実績十分のジェイドINXカスタムを使って、今シーズンも最高の一匹をGETできれば嬉しいです!
▼メバルに関する記事はこちら!
▼その他〈釣具紹介〉の記事はこちら!
最後まで読んでいただきありがとございました!