出典:https://www.shaken110.com/
こんにちは!ぷくたくです。
今回は珍しく車の話。
私の趣味は釣りで、週末はよく漁港や海に出かけています。
釣り車としてはトヨタのSUV車を使用しているのですが、それとは別にセカンドカーとしてスズキの8代目アルト(2014年式モデル)も所持しています。
アルトはちょっとそこまで移動するときは小回りも効くし、燃費も良いし、けっこう便利ですよね!
最近はガソリン代が高いので1人釣りに出掛ける時はSUV車ではなく、アルトを使用していることもあり、走行距離は16.2万キロほど。(2022年1月時点)
だいぶ距離を走っていますよね(笑)
私の場合、釣りは県内だけでなく県外まで遠出してやったりもします。
でも県外に行く度にホテルを予約していると、結構なお金がかかってしまうんですよね…
なので、少しでも節約するためによく車中泊をしています。
ガソリン価格か高騰しているこのご時世…。
今回は初めて軽自動車最小クラスのアルトで車中泊に挑戦してみました!
挑戦してみた感想…
案外大丈夫でした。(笑)
車内に何かを取り付けるなどの手を加えなくても寝ることができましたよ!
この記事では、アルトで車中泊するときのコツを紹介します。
アルトを所有されている方は是非参考にしてみてください♪
目次
まず、8代目アルトの荷室についておさらいしておきます!
①開口部のサイズ、②後部座席を使用した場合の荷室サイズ、③後部座席を格納した場合の荷室サイズに分けてまとめてみました。
- 開口部横幅:1,065mm
- テールゲート位置:1,930mm
- 荷室フロアの地面からの高さ:690mm
横幅が1m以上あるので、クーラーボックスや魚を取り込む網(たも網)も積み込みやすくて便利です!
ただし、地面から荷室までの高さが少しあるので、人によっては重いものを入れる時に苦労するかもしれません。
- 荷室長:415mm
- 荷室幅:900mm
- 荷室高:760mm
後部座席を使用していると写真のように奥行きが限られているので、この点は物足りなさを感じます。
15リットルのクーラーボックス、ウエストバッグタイプの釣りバッグ、その他リールなどの小物を置くとちょうど荷室フロアが埋まるイメージです。
- 荷室長:1,340mm
- 荷室幅:900mm
- 荷室高:760mm
『3人乗り+長尺荷物』という乗り方はできませんが、荷室の奥行きは十分に確保できます!
フルフラットとまでは言えませんが、段差が少ないのも特徴です。
ここからはスズキアルトの車中泊方法をご紹介します!
前の章で荷室サイズについてご紹介してきましたが、車中泊では荷室を使用しません‼(ごめんなさい)
アルト最大の特徴の『ヘッドレスト一体型シート』を活かします。
コツは次の4点。
- 助手席のシートを限界まで倒す。
- 足元にクーラーボックスやレジかごを置き、座席と足元の平行を保つ
- ヘッドレスト部分にネックピローなどで枕を作る。
- シートの屈折部分の隙間はタオルなどで埋めてフラットにする。
これで完成です!
背もたれ部分に角度あるように見えますよね?
でも他の角度から写真を撮ると…
どうでしょうか?
中央にくぼみがあるので、実はそんなに角度が無いのです。
足元はレジかごやクーラーボックスなどで座席との高さを合わせます。
さらに、背もたれクッションを置くことで足元の硬さを和らげています。
ご覧のように釣具との添い寝も可能です!(笑)
後部ドアについている小物入れがちょうど頭の横になるのでスマホを置くこともできます!
釣り人の朝はとても早いんです。寝過ごさないようにスマホのアラームをセットするのですが、ちょうど頭の横で鳴るのですぐに起きられます!(笑)
いかがでしたか?
写真のように少し工夫するだけで、170㎝の私が足を曲げることなくフラットに近い状態で寝ることができました!
釣り竿が無ければ運転席側でも同じようにシートを倒すことができるので、最大2名までは寝れそうです!
以上、軽自動車最小クラスのスズキアルトで車中泊をしてみた話でした。
▼過走行?スズキアルトを10万キロ以上走らせて分かったこと
過走行車の寿命ってどうなの?新車のスズキ アルト(ALTO)を10万キロ以上走らせて分かったこと最後まで読んでいただきありがとうございました。