こんにちは!ぷくたくです。
今回はショアヒラメです!
岡山では気温が下がるこの時期からヒラメのシーズンが始まります…!
ということで…!
季節も移り変わり
— pukutaku(ぷくたく) (@PukutakuF) November 8, 2023
本日からヒラメの追っかけ始めました! pic.twitter.com/hrxl6tpVCv
私もヒラメの追っかけを始めました(笑)
そんな時にX(旧ツイッター)上でヒラメにおすすめのルアーを教えていただいたので、さっそく購入して使ってみることに。
気になるそのルアーは…

DUOから出ている『ビーチウォーカー フリッパー Z24』です!

フリッパーはルアーの種類でいうとメタルジグになります!

これまでヒラメを狙う際に私はワーム系のルアーかショアラバしか使用していませんでした。
過去に釣ったヒラメの釣行日記はこちらをご覧ください♪


今回フリッパーという新しい引き出しを手に入れたので釣るしかない!
果たして釣果はいかに…?
目次
釣行日:①2023年11月9日(木)&②10日(金)
場所:倉敷市玉島エリア
天気:①晴れ ②雨
潮:①若潮 ②長潮
ロッド:ダイワ ラブラックスAGS 96M
リール:ダイワ 19セルテート LT4000-CXH
ライン:ヨツアミ Xブレイド スーパージグマンX8 1.5号




2日分の釣行日記です!

選んだ釣り場は倉敷市の玉島エリアです。
1日目はお昼の12時頃からスタート!
この日は天気が良く、正午過ぎということで太陽光もバッチリ(笑)

なのでフラッシング効果の高い「デイフラッシャー」カラーをチョイス!

記念すべき1投目!
キャストしてみると…めっちゃ飛ぶ!!
さすがはメタルジグ…!
小粒なフォルムもあってか飛距離は抜群です。

これは広範囲を探りたい場合に本当におすすめだと思いました!
ルアー着底後は
7~8回ほどリールを巻く→底を取り直してまた7~8回転程巻く…の繰り返し。
少しずつ移動を繰り返して広範囲に探っていきます…!
釣りを始めて1時間ほどが経過。
どんどん移動しながら釣りをしていたので、50mほど移動していたでしょうか。
底を取り直し、巻き始めた瞬間にガツンとヒット!!

ヒラメ特有の強烈なバイトです!
慎重に寄せてきて…姿が見えてきました!
上がってきたのは…

チビ~笑
リアフックをがっぽり!
完璧なフッキングですが、さすがに小さすぎるので即リリースwww
その後はあたりもなく…。

エッソすら相手してくれず。。
夕方まで粘ってみましたがここで納竿としました。
はい
— pukutaku(ぷくたく) (@PukutakuF) November 9, 2023
さっそくヒラメ釣れたよ
笑#ルアーは68ミリ pic.twitter.com/EVF7uqlMsl
この日は1日日と打って変わって雨。
カッパを着て釣行開始です!

水中でも目立つようにこの日のカラーは「マットチャートピンク」をチョイス!


曇り(雨)の日は晴れの日に比べると水中が暗いのが特徴です。
魚がルアーを見失わないように少しゆっくり動かしてみました。
さてさて、
フルキャストして沖から足元まで丁寧に探っていきます。
すると釣り開始して30分ほどたった頃、
リトリーブ→フォールでガツンといいアタリが!
しかも少し重い!!
釣れたのは…

安定のエソ~笑
スレ掛かりだったので重く感じただけでしたw

どんまい(笑)

即リリースです(笑)
気を取り直して釣り再開!
しばらくすると夕まずめのいい時間帯になってきました。
が、しかし!
かなりの範囲を探るもなかなか釣れてくれません。。
やはり雨の日は厳しいのか…。
と思った矢先のこと。
着底後のリトリーブでガツンとヒット!
ようやくヒラメらしきバイトです!
しかもさっきのエソよりも重い!!
あげてくると…

チビのスレ掛かりw
手のひらサイズですがヒラメのスレ掛かりは水の抵抗をまともに受けるのでズッシリとするんですよね…w

初日の釣行と全く同じサイズでしたw
リリースしてサイズアップを狙います!
ひとつの場所にこだわらず、とにかくいろんな場所にルアーを通していきます!
すると…
薄暗くなってきたタイミングでガツンとヒット!!

この引きは!正真正銘ヒラメの引きです!
慎重に寄せてきて最後はぶっこ抜き!

どーん!45センチ程のソゲです!
先ほどの手のひらサイズから大きくサイズアップです!!笑
とはいえ、ソゲなので写真を撮った後にリリースしました。
いよいよ日没間際。
もうさすがに釣れないか…。
釣りを開始した場所からかなり横移動をしていたので元の場所に戻りながらもキャストを繰り返していきます。
さすがに無理か~と思いながら乱雑にキャストをしていると…
着底→リトリーブ開始直後にまさかのヒット!!
これが本当のラストチャンス!
バラさないように寄せてきて無事キャッチ!

どーん!40センチ弱のソゲでした!
プライヤーでフックを外すときに大暴れしてしまい、下あごが損傷してしまったので持ち帰ることに。(すみません…)
処理を終えたところで納竿としました。

今回は初めて使用する『ビーチウォーカー フリッパーZ24』でヒラメを狙ってみました!!
サイズは出なかったものの、2日でヒラメが4枚も釣れてとても楽しい釣行となりました。
今回の釣行でビーチウォーカー フリッパーはめちゃくちゃ釣れるということがわかりました…!

これは1軍確定です!
ヒラメはこれからが本格シーズンです…!
ヒラメは数が釣れる魚ではないですが、だからこそ釣れた時の嬉しさは何度味わってもうれしい魚です!
私も座布団ヒラメが釣れるようにこれから頑張っていきたいと思います!
気になった方はぜひチャレンジしてみてください。
▼玉島エリアのおすすめ釣りポイントはこちら!

▼釣り具紹介の記事はこちら!
▼釣行日記はこちら!
最後まで読んでいただきありがとうございました。