おかっぱりアングラーのための釣り情報サイト!釣果情報、おすすめの釣り具、釣り場などを発信中!

【ジグラバースルー】ショアラバやるならコレ一択!真鯛、根魚、青物…何でも釣れる万能ルアーがスゴイ!

Pocket

こんにちは!ぷくたくです。


突然ですが、皆さんはこういうとき何のルアーを選びますか…?

  • 何が釣れるか分からないはじめての場所
  • 狙える魚種が多くてターゲットが定まらない場所
  • とりあえず時間があるから竿持って海に来てみた!

「狙える魚種が多くてターゲットが定まらないような場所とか贅沢過ぎるだろ~!」って話はさておき…w

どんな魚種でも釣れる万能ルアーがあれば最高だと思いません!?


実はそんなルアーがすでにこの世の中に存在するんです!!

それが今回ご紹介するメジャークラフトから出ている『ジグラバースルー』

PUKUTAKU
PUKUTAKU

このルアーは真鯛根魚フラットフィッシュ青物などホントなんでも釣れちゃうんです!

さかな代表
さかな代表

まさに万能ルアーだね!


この記事ではそんなジグラバースルーの魅力についてたっぷりとご紹介していきたいと思います!

是非参考にしてみてください!



ジグラバースルーとは

この章では、「ジグラバースルーの名前は聞いたことがあるけど詳しくは知らない…」という方のために、ジグラバースルーの基本的な情報をおさらいしておきます。


ジグラバースルーはメジャークラフトが発売しているショアラバゲーム用のルアーです。

上の写真のように、遊動式シンカーと仕掛け(フックとネクタイ)がセットになって販売されています!


ショアラバとは

ショアラバとは、船釣りで行うタイラバをおかっぱりから投げて使用できるようにした釣り方のことをいいます!

操作はいたってシンプル、投げて巻くだけでOKです!

場所(堤防、サーフ、地磯など)を選ばず、手持ちのシーバスロッドやショアジギングロッドでできることから人気が高まっています!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

私が住んでいる岡山県ではショアラバの名前で浸透していますが、地域によってはキャスラバ、投げラバなどと呼ばれている所もあります!


スペック

出典:メジャークラフト

ジグラバースルーのスペックについて説明します。

ジグラバースルーはネクタイタイプオフセットタイプの2種類が展開されています。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

ネクタイタイプは30g40g60g、オフセットタイプは10g15g20gがラインアップされていますよ!



ジグラバースルーの特徴

次にジグラバースルーの特徴についてご紹介していきます!

ひとつずつ見ていきましょう!


根掛かりしにくい!

シンカー

ジグラバースルーは、他メーカーのショアラバルアーに比べると圧倒的に根掛かりしにくいです。

※上の4つのシンカーの一番右(オレンジ)に注目してみてください。

かなりボロボロなのですが、これは実際に私が一日中投げ倒した後のシンカーです。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

この時はヒラメ狙いだったので一日ボトム付近を探っていました!

それでもこの通り手元にあることから、根掛かりしにくいということが分かっていただけると思います!


ジグラバースルーが根掛かりしにくいのは、シンカーに秘密があります。

ジグラバースルーのシンカーはお腹(底)部分が丸みを帯びていることから、引っ掛かりやすい箇所がありません。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

そのおかげでズル引きなどの根掛かり知らずの誘い方ができちゃいます!



飛距離が抜群

ジグラバースルーのシンカーは重心がリア部分になるよう設計されています。

その為、キャストした時の遠心力がうまくシンカーに伝わり、圧倒的な飛距離が出ます!!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

シンカーが小粒なので同じ30gのメタルジグよりも全然飛びます!

さかな代表
さかな代表

沖まで広範囲を探ることができるのは大きな武器だね!



ジグラバースルーで釣れる魚

この章ではジグラバースルーで狙える魚についてご紹介していきます!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

今回ご紹介する魚はほんの一部です!

さかな代表
さかな代表

無限大の可能性を秘めているのがジグラバースルー!


真鯛

まずは真鯛です。

タイラバから派生したのがショアラバなので、真鯛が釣れないわけがありませんよね!


タイラバ同様の王道ヒットパターンを意識しよう!

船釣りのタイラバで真鯛を狙う時、タイラバの着底と同時に巻き上げを開始することが良いとされています。

これは、タイラバが着底した後の巻き上げ時に真鯛がヒットすることが多いからです。

この王道ヒットパターンはショアラバでも同じことが言えます!

着底後すぐに巻くことを意識するとマダイが口を使ってくれますよ!



ヒラメ

ジグラバースルーはヒラメを釣りたいときにもおすすめです!


ルアーをボトムから巻き上げすぎないように意識しよう!

フラットフィッシュなので、ボトムからあまり巻き上げすぎないよう意識することが大切です。誘い方については、《10回転未満→着底→10回転未満→着底》を繰り返すことでヒラメが喰ってくる可能性が上がります!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

実際に、ワームルアーには反応しなかったのにジグラバースルーには反応して釣れたことが何度かあります!



マゴチ

ヒラメと同じフラットフィッシュに分類されるマゴチにも有効です!


マゴチもボトム重視!ズル引きも効果的!

ヒラメもマゴチも同じフラットフィッシュですが、ヒラメは小魚を捕食するのに対し、マゴチはカニやエビなどの甲殻類も捕食する雑食です。

また、それぞれの魚体の特徴を見てみましょう。

ヒラメの尾びれは上方向に泳ぎやすい様に横向き(ボトムに対して水平)になっているのに対し、マゴチは横方向に泳ぎやすい様に縦向きになっていますよね。

このことから、ヒラメは上方向への移動(捕食)が得意、マゴチは横方向への移動(捕食)が得意ということが分かるかと思います。

同じフラットフィッシュでもヒラメとマゴチは全く異なります!

なので、マゴチを狙う場合はよりボトムを意識し、リトリーブスピードはゆっくりがおすすめです!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

ボトムのズル引きなども効果的ですよ!



根魚

オフセットタイプが展開されていることからも、アコウをはじめとしたハタ系の根魚はジグラバースルーのメインターゲットになります!


根掛かりしにくいから攻めた誘いができる!

先に説明したようにジグラバースルーは根掛かりしにくいのが特徴です。

なのでズル引きボトムステイなど強気な攻め方で、根に潜む良型の魚を誘い出すことができますよ!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

実は上の写真のアコウ、ネクタイタイプのジグラバースルーで釣りました…(笑)

さかな代表
さかな代表

船でタイラバをしていたら根魚が釣れることはよくある話よね!



青物

ジグラバースルーはなんと青物も釣れてしまうんです…!

実際にメジャークラフトのヒロセマンこと、広瀬達樹さんもジグラバースルーで青物を釣っていますよ!


青物は回収中に食ってくることも!

青物は中層付近をタダ巻きしていると釣れることがあります!

ネクタイがゆらゆらとアピールしてくれるのでジャークなどの動作が無くても釣れてくれます!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

また、ジグラバースルーのシンカーはメタルジグのようにホログラム仕様になっているので、光の反射で遠くにいる魚も引き寄せてくれます!



まとめ

もちろんエソも良く釣れます…w

いかがでしたか?

ここまでジグラバースルーについてご紹介してきました!

私個人的にはショアラバルアーを買うならメジャークラフトの『ジグラバースルー』一択しかありません!!

このルアーひとつで様々な魚が釣れてくれるので、釣りに行くときにひとつはタックルボックスに入れておくのをおすすめします!!


▼釣具紹介の記事はこちら!


▼ぷくたくの釣行日記はこちら!


最後まで読んでいただきありがとうございました。