おかっぱりアングラーのための釣り情報サイト!釣果情報、おすすめの釣り具、釣り場などを発信中!

『ダイソーVJ』をストレスなく使用するための3つの改造方法とは?ひと手間加えるだけで釣果劇的アップ!

Pocket

こんにちは!ぷくたくです。

シーバスアングラーの皆さん、話題の『ダイソーVJ』使ってますか?

PUKUTAKU
PUKUTAKU

私はシーバスを狙う際の最初のルアーで「ダイソーVJ」を使用するほど愛用しています!


それにしてもこのルアー、本当に良く釣れますよね(笑)

一時期に比べると品薄状態も緩和され、今ではどこのダイソーでも在庫切れは無いように思います。


そんなダイソーVJですが、キャストしてリトリーブしようとすると、ワームにフックが引っ掛かることが多くないですか?

しかもこのトラブル、本家のコアマンの『VJシリーズ』よりダイソーVJの方が多くないですか??

PUKUTAKU
PUKUTAKU

釣行中にこのトラブルが発生するとストレス溜まりますよね~

さかな代表
さかな代表

せっかく良いポイントにキャストできたとしても、フックがワームに引っかかるとチャンスを逃してしまうしね…。


ダイソーVJばかりトラブルが続出するのには、ある理由があったんです!

この記事では、ダイソーVJのトラブルを軽減し、ストレスなく使用するための3つの改造方法について説明していきたいと思います!

ダイソーVJを愛用されている方は是非参考にしてみてください。



ダイソーVJとは

期間限定で+1個のキャンペーン時に撮った写真

そもそも「ダイソーVJ」は正式名称ではありません(笑)

ダイソーから出ているシャッドテールワームのことを、いつのまにか「ダイソーVJ」という愛称で呼んでいます。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

コアマンから出ている「VJシリーズ」に似ていることか愛称の由来です!!

さかな代表
さかな代表

ホント見た目はそっくりだよね!!


カラーは2種類あり、ブルーとピンクです。

どちらもワームの中にラメが入っており、キラキラとアピールをしてくれますよ!

価格はシャッドテールワーム2本入りで100円(税抜)、ジグヘッドが1個100円(税抜)なので、完成形で300円という驚きの安さが特徴です!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

本家のコアマンVJシリーズは1500円はするので、その差はなんと約5分の1


ちなみに本家のコアマンのVJ-16とダイソーVJを比べるとこんな感じ。(↓写真)

上がコアマンの「VJ-16」、下が「ダイソーVJ」になります。

いかがでしょうか?

ぱっと見だと、目の色が違うくらいでほぼ同じに見えますよね(笑)


で、ダイソーVJを使った釣果はというと、、、

コアマンVJシリーズに匹敵するほどよく釣れます

アクションもほぼ一緒!

多くのアングラーがダイソーVJで様々な魚を釣り上げています!!

ちなみに私の釣果の一部をご紹介すると…


はい!まずはシーバス

シーバスを対象魚としたワームなので、本当によく釣れてくれます!!



続いてダツ

動くものに反応するダツはシーバス以上に釣れてくれます(笑)



クロダイ(チヌ)なんかも釣れてくれます。

この時のカラーはブルーです。


その他にも、タチウオヒラメマゴチ青物根魚などなど、魚種を問わずいろんな魚が釣れてくれるまさに万能ルアーなのです!!



ダイソーVJを改造して釣果アップ!!

とにかくよく釣れるダイソーVJですが、より釣果をあげるための3つの秘策をご紹介したいと思います!

この3つの対策をするだけで釣果が大きく変わってきます…!

それではひとつずつ見ていきましょう。



フックを交換しよう!

ダイソーVJには#8のフックが装着されています。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

ちなみにスプリッドリングのサイズは#3です!


もちろんそのままでも使用できますが、できれば使用前に交換することをおすすめします。

というのも、ダイソーのフックは耐久性があまり無く、サビに弱いという特徴があります。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

まぁ低価格帯の商品なので、そこまで求めるのは酷ですよね…。


下の写真は、釣行後に洗わず1日放置したダイソーのフックです。

ご覧の通り、1日放置しただけで全体的にサビが付いています。

フックが錆びると針がかりが悪くなるのでバラしてしまうリスクが高まります。

この先何度も使用することを考えると、予めフックを交換しておくといいでしょう!


VJ-16、VJ-22のフックサイズは#10

交換するフックのサイズですが、私の場合は本家コアマンに合わせています。

本家コアマンのVJ-16、VJ-22のフックサイズは#10なので、サイズに迷った場合は#10で問題ないと思います!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

おすすめのフックはカルティバの『スティンガー トレブル #10』です!



ジグヘッドとワームを接着剤で固定しよう!

これはダイソーVJに限らない話なのですが、ワームを使用していて一番困るのはジグヘッドからワームが抜けることではないでしょうか?

ワームルアーを使用している際に「いつの間にかワームが無い!」「魚にワームだけ持って行かれた!」なんて経験をされた方はきっと少なくないはず。。


このトラブルを解消するには、、、

接着剤でジグヘッドとワームを固定してしまえばいいのです!

ただし、ここで注意しておかなければいけないのが使用する接着剤です。

ガチガチに固まる接着剤の場合、ワーム自体の動きが悪くなったり、固めることで柔軟性がなくなり、接着剤が付いている部分から裂けてしまう可能性があります。

そこで私がおすすめしたい接着剤が、『セメダイン スーパー Xクリア』です。(↓写真)

この接着剤は熱や水に強く、固まった時も白く濁ることなく透明の状態で固まってくれます!

金属、プラスチックとの相性も抜群です!

またワームのように弾性を持ったまま固まってくれるので、ジグヘッドとワームを固定するのにピッタリです。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

セメダインが固まった時の触り心地はまさにワームそのもの!

お菓子のグミやゴムのように柔らかいのが特徴です!


セメダインのつけ方

ジグヘッドのワーム側の軸(赤矢印)にセメダインを一滴付けます。


ワームの真ん中に穴が開いているので、その穴にジグヘッドの軸を差し込みます。

その時に、セメダインに余分(赤丸部分)が出ればティッシュ等でふき取りましょう。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

ジグヘッドのワームの隙間をセメダインで埋めるイメージです!


あとは1日程乾燥させればOKです!!

さかな代表
さかな代表

よーく見ると、、

この記事の写真に乗っているダイソーVJはどれもセメダインが付いているね!(笑)



ジグヘッドのリアフックのワイヤーを曲げよう!

この記事の冒頭でもお話したように、ダイソーVJを使用していて一番起きるトラブルが、ワームにフックが引っ掛かること。

こうなるには大きな原因があるのです。


下の写真を見てください。

このように、本家コアマンVJのジグヘッドのワイヤーが曲がっているのに対し、ダイソーVJのジグヘッドのワイヤーはまっすぐなのが分かるかと思います。

つまり、まっすぐになっているということはボディとフックが近いということ。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

確かにお互いが近いとワームにフックが引っ掛かる可能性も上がるよね!


対策方法はひとつ!

ダイソーVJのジグヘッドのリアワイヤーも曲げてしまえばいいのです!


下記写真を見てください。

このように、ジグヘッドのリアワイヤー下に曲げることでワームとフックの間が広がり、引っ掛かるリスクを抑えることができます。

私はダイソーVJを購入したら、①すぐにフック交換を行い、②セメダインでワームとボディをくっ付けて、③ジグヘッドのリアワイヤーを下に曲げています!!

この3つの対策を行うことで、釣行中のトラブルをかなり減らすことができますよ!!



まとめ

いかがでしたか?

ここまで【ダイソーVJをストレスなく使用するための3つの改造方法】についてご紹介してきました!


下記にダイソーVJの改造についておさらいしておきますね!

  • フックを交換する!
  • ジグヘッドとワームを接着剤で固定する!
  • ジグヘッドのリアフックワイヤーを曲げる!

ちょっとしたトラブルによってチャンスを逃したり、魚をバラしてしまうことが無いように、是非お持ちのダイソーVJにひと手間加えてみてください!

釣果アップに繋がること間違いなしです!!


ダイソー釣具に関する他の記事はこちら!


ぷくたくの釣行日記はこちら!!


▼釣具紹介の記事はこちら!


最後まで読んでいただきありがとうございました。