広島県竹原市竹原町にある『明神の波止』。
東向きに伸びている長波止が主な竿出しポイントになります!!
この長波止は約150mほどあり、竿出しスペースが広いのも特徴です。

家族や知人など複数人での釣行にもおすすめ!
おすすめのターゲットはチヌ、メバル、キス、コウイカなど。
敷石や捨て石が点在しているので、カサゴなどの根魚も良く釣れます!
今回は竹原市竹原町にある「明神の波止」の釣り場についてご紹介していきます!
目次
- 初心者~上級者まで
- ファミリーフィッシング △
- 駐車スペース なし
- 常夜灯 なし
- 夜釣り 〇
- トイレ なし
- 自販機 あり
- 最寄りのコンビニまで車で5分
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- フカセ釣り
- ダンゴ釣り
- サビキ釣り
- ルアー釣り
- イカ釣り
チヌ、メバル、カサゴ、キス、コウイカ
マダイ、アジ、イワシ、ママカリ、アオリイカ

前述の取り、明神の波止は東に向かって伸びている長波止が主な竿出しポイントになります!
それでは写真をお見せしながら解説をしていきます!

波止の手前はこんな感じ。
足場が整っているので初心者の方でも釣りがしやすいと思います。
波止の先端には白い灯台がありますが、手前にフェンスが作られており立ち入ることはできません。(2023年2月現在)

湾内側には多くの漁船が係留されているので竿出しは控えましょう。

波止から見た沖側の様子はこんな感じ。
波返し用の壁が少し高めですが、登れない程ではありません。
スペースが広いので隣を気にせずのんびりと竿出しができます。

キャスト練習にも最適!

波止の沖側の足元にはこのような敷石が広がっています。

場所によっては捨て石のように点在している所があります。
根掛かりや根ズレには注意してくださいね!
また、足場から水面まで少し高さがあります。
釣りをする際はたも網を忘れないようにしてくださいね!
最後に明神の波止の周辺環境についてご紹介します。

残念ながら明神の波止には駐車スペースがありません。

他のサイトでは「駐車スペースあり」となっている情報もありますが、どの駐車場も関係者以外駐車禁止となっています。(2023年2月現在)

道路沿いの路駐も禁止です。
このように一帯はロープで繋がれて注意喚起がなされています。

長波止の北側にある護岸一帯は関係者以外立入禁止となっています。
一目でわかるようにフェンスやバリケードで注意喚起がなされています。
※トラブルにならない為にもルールやマナーは必ず守りましょう。

自販機は長波止の北側にある建物横に設置されています。
隣にゴミ箱が設置されていますが、空き缶・ペットボトル以外のゴミは捨てないでくださいね。
以上、竹原市竹原町にある「明神の波止」の釣り場紹介でした!
▼こんな記事も読まれています!


▼釣具紹介の記事はこちら!
最後まで読んでいただきありがとうございました。