倉敷市の連島と玉島を結ぶ「水玉ブリッジライン」
その護岸一帯で釣りが楽しめますが、おすすめはこの記事でご紹介するグラウンド横の護岸になります!
この場所から狙えるターゲットはシーバス、チヌ、キビレ、ハゼ、ウナギなど。
高梁川の河口に位置しているので汽水域を好む魚がターゲットになりますよ!

広い駐車スペースがあり、コンビニも近くになるので利便性の高いポイントです!
今回は高梁川河口・水玉ブリッジライン付近の釣り場をご紹介します!
目次
- 初心者~上級者まで
- ファミリー向け
- 駐車スペースあり
- 常夜灯 なし
- 夜釣り 〇
- トイレ なし
- 自販機 なし
- 最寄りのコンビニまで車で3分
- ウキ釣り
- フカセ釣り
- 投げ釣り
- ルアー釣り
シーバス、ハゼ、キビレ、ヒラ
チヌ、ウナギ、マゴチ

まず釣り場へのアクセスについてご紹介します!
写真のように土手沿いから河川敷へ降りられる道が左右にあるので、目的の釣り場へはどちらの方向からも降りることができます!

土手から河川敷へ降りてくると、正面にグラウンドが見えてきます。
グラウンド手前は写真のように開けたスペースになっており、数台なら車を停めることができます!

このグラウンドは車で進入することは禁止されています!!
写真のように注意喚起の看板もあるのでご注意ください。

グラウンドの入り口前の護岸はこんな感じ。
ここからも竿出しができます。

奥まで護岸が続いているのでランガンをしながら広範囲に探ることができますよ!
護岸の所々に船が係留されています。
仕掛けを絡めてしまう可能性があるので船の近くでの竿出しは控えましょう!

護岸の足元はこんな感じ。

干潮時は水位が下がるので水深が浅くなります。使用するルアーはフローティング系がおすすめです!
※護岸は斜面になっているので滑りやすいので気を付けましょう!!

奥へはフェンス横を通って進むことができます。

奥までは車で行くことができますよ!

護岸沿いをランガンしながらターゲットを探すのもおもしろそうです…!
※ただし、係留されている小舟には仕掛けを絡ませないように十分注意してください。
このポイントはハゼがよく釣れるポイントとしても知られています。

ハゼのベストシーズンは夏~秋!
この時期は足元でも釣れるようになるので数釣りが楽しめますよ!

フェンス沿いの道路を進み、突き当りまで行くと写真のような開けたスペースが見えてきます!
奥に見えるのが水玉ブリッジラインです。

このポイントは車をほぼ横付けするような形で釣りができるのでおすすめです!

開けたスペースに右側には、写真のような小さな砂浜があります。
この砂浜からも竿出しができます!

砂浜の他に、コンクリートで整備された足場もあります。
砂で靴や道具を汚したくない方はこちらがおすすめですね!
周辺は常夜灯が無いので初心者の方にはおすすめできませんが、夜釣りの実績も高いポイントです!
初夏のシーズンは投げ釣りでウナギが釣れることもあるそうです!
気になった方は是非チェックしてみてください。
以上、倉敷市の『高梁川河口・水玉ブリッジライン付近』の釣り場紹介でした!
▼近くにある釣り場はこちら!!

▼玉島エリアのおすすめ釣りポイントはこちら!

▼岡山県のおすすめシーバスポイントはこちら!!

▼シーバスに関する記事はこちら!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。