香川県中部を流れる綾川河口にある東側護岸が主な竿出しポイント!
一帯は汽水域となっており、シーバス、チヌをはじめとしたの汽水域を好む魚の魚影が濃いのが特徴です!
また、ちょい投げでハゼが狙えるので、ファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です!

釣り場となる護岸は足場が整っているので、初心者の方でも安心して釣りを楽しめますよ!
広い駐車スペースがあり、近くには自販機も設置されているのも嬉しいポイントです!
今回は坂出市の『綾川河口』の釣り場をご紹介します!
目次
- 初心者~上級者まで
- ファミリーフィッシング 〇
- 駐車スペース あり
- 常夜灯 なし
- 夜釣り 〇
- トイレ なし
- 自販機 あり
- 最寄りのコンビニまで車で3分
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- ルアー釣り
シーバス、チヌ、キビレ、ハゼ、タケノコメバル、カサゴ
アイナメ、ヒラメ、マゴチ、メバル

「綾川河口」はマテ貝がとれる場所としても有名ですよ!
駐車スペース


まずは綾川河口にある駐車スペースをご紹介します!
2つの写真を見て分かるように東側の護岸にかなり広い駐車スペースがあります!
護岸に車を横付けして釣りができるので、ファミリーフィッシングなど複数人での釣行にもおすすめです!

天気が良くてカラっカラに地面が乾いていると、車が通った後に砂埃が発生します…!特に風が強い日などは注意してくださいね!
自販機

自販機は駐車スペースの向かいにある道路沿いに設置されています!

釣り場の近くに自販機があるのは助かりますよね!

自販機の隣のゴミ箱には空き缶・ペットボトル以外のゴミは捨てないでくださいね!


綾川河口の主な竿出しスペースは、北側と西側に続いている護岸になります!
護岸はかなり広いので竿出しスペースに困ることはありません。
西側の護岸は上流にある堰堤付近まで竿出しができます!
汽水域を好むフィッシュイーター(シーバス・チヌなど)は、雨上がりなどに堰から流れてくるベイトを捕食するために遡上することがあります。
綾川河口に訪れた際は、西側の上流部分もチェックしてみてくださいね!

護岸の足元はこんな感じ。
付近ではサグリ釣り(穴釣り)でハゼだけでなくカサゴやアイナメなどの根魚が釣れることがあります!

仕掛けの回収時に足元の敷石では根ズレや根掛かりをしないように注意してくださいね。

こちらは西側に護岸にある階段です。
数か所にこのような階段が設置されているので、ここから敷石に降りることができる。

ウェーディングゲームも楽しめますよ!

こちらは北側の護岸の写真です。
見ての通り足場が良いので、初心者の方や子供でも竿出ししやすいと思います。
とにかく竿出しスペースは十分にあるので、ターゲットを広範囲に探ることができます!

ルアーフィッシング初心者の方のキャスト練習の場としても活用できそうです!
ルアーを泳がせていたらシーバス、チヌ、マゴチ、ヒラメなどのフィッシュイーターが釣れてくれるかも…⁉
一方でちょい投げで狙うハゼ釣りは初夏~秋頃がシーズンとなります!
綾川河口は複数人での釣行ができるので数釣りを目指してチャレンジしてみてくださいね!
以上、坂出市にある「綾川河口」付近の釣り場紹介でした!
気になる方は是非訪れてみてください!
▼フラットフィッシュはコレで釣れ!ヒラメ・マゴチ攻略法・おすすめルアー

▼「綾川河口」から近い釣り場はこちら!!

▼高松市のおすすめ釣りポイントはこちら!

▼東かがわ市・さぬき市のおすすめ釣りポイントはこちら!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
[…] 【香川県】坂出市のおすすめ釣りポイント② 綾川河口 […]