おかっぱりアングラーのための釣り情報サイト!釣果情報、おすすめの釣り具、釣り場などを発信中!

岡山県の釣りポイント⑧ 玉野・宇野港

Pocket

玉野市築港にある『宇野港』。


宇野駅の南側にある「うの港パーク」近くの護岸が主な竿出しポイント!

宇野港周辺には公園をはじめ、駐車場、トイレ、自販機、常夜灯、コンビニ、飲食店などがあり、子供や初心者でも釣りを楽しめるポイントとして知られています。


おすすめのターゲットはママカリアジサヨリコウイカアオリイカベイカメバルなど。

ファミリーフィッシングに適した「宇野港」ですが、同時にマダコマダイヒラメアコウ青物(ヤズ・ブリなど)の大物が狙えるポイントでもあります!


今回は狙える魚種が豊富で、一年を通して釣りが楽しめる『宇野港』をご紹介します!


≪宇野港・できる釣り≫

  • 投げ釣り
  • ウキ釣り
  • フカセ釣り
  • サビキ釣り
  • ルアー釣り
  • サグリ釣り
  • イカ釣り
  • タコ釣り


≪宇野港・釣り場情報≫

  • 初心者~上級者まで
  • ファミリー向け
  • 常夜灯あり
  • 夜釣り
  • 駐車場 あり
  • 自販機 あり
  • トイレ あり
  • 最寄りのコンビニまで徒歩3分


≪宇野港・狙えるターゲット≫

  • メバル
  • カサゴ
  • ママカリ
  • アジ
  • サヨリ
  • マダイ
  • アコウ
  • アナゴ
  • チヌ
  • シーバス
  • ヒラメ
  • アオリイカ
  • コウイカ
  • ベイカ
  • カワハギ
  • 青物(ブリ、ワラサ、ヤズ)


≪宇野港・釣り場解説≫

宇野港の主な竿出しポイントは「うの港パーク」周辺の護岸(矢印部分)になります。

南側(オレンジの矢印)と北側(ブルーの矢印)で竿出しができるので、狙う魚によって場所を選ぶことができます。

それでは見ていきましょう!



宇野港・南側の護岸

宇野港の南側の護岸(オレンジの矢印)はこんな感じ。

この護岸は全長200m以上あるので、竿出しスペースに困ることはまずないと思います!

PUKUTAKU
PUKUTAKU

足場も良いので初心者の方や子供でも竿出ししやすいですよ!



手前~足元付近ではチヌサヨリアオリイカアジママカリカワハギマダコなどが狙えます。

長い護岸を広範囲に探ることで釣果アップに繋がりますよ!



一方で沖は水深があり潮の流れも速いので、どちらかというと大型の魚を狙うのに適しています。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

沖ではマダイヒラメ青物シーバスなどが釣れることがあります…!


ただし、潮回りが良い場合は激流になってしまうこともあるので、仕掛けのオモリを重くするか、潮止まり前後の釣行がおすすめです!

※隣の釣り人とおまつり(仕掛けを絡めること)をしないように注意しましょう!!



宇野港・北側の護岸

北向きの岸壁は柵がある

北側の護岸(ブルーの矢印)はこんな感じ。

北向きは湾内になる為、潮の流れが緩やかなのが特徴です。

PUKUTAKU
PUKUTAKU

北側の護岸は柵が設置されているので子供でも安心&安全に釣りが楽しめますよ!



フェリー乗り場周辺

北側の護岸で狙えるターゲットはメバルベイカコウイカカサゴなど。

常夜灯があるのでナイトゲームで狙うのもおすすめです!


おすすめはベイカ

フェリー乗り場周辺は特に常夜灯が多く、毎年ベイカの群れが常夜灯周辺を回遊します。

8月頃と12月頃にハイシーズンには多くの人がベイカを求めて訪れます!

桟橋は釣り禁止なのでマナーを守って釣りを楽しみましょう!!


▼超簡単!岡山で人気のベイカ釣りのやり方をご紹介!

超簡単!小さなエギで楽しむ!岡山で人気のベイカ釣り!釣り方やコツをご紹介!

≪宇野港 その他情報≫

『うの港パーク』にトイレがあります。

男女別に分かれており、多目的トイレもあるので安心ですね!!


トイレの奥に無料駐車場がありますが、停められる台数は15台ほどです。

満車の場合は近くに有料駐車場があるのでそちらを利用しましょう!!



以上、玉野にある『宇野港』の釣り場スポットのご紹介でした!


▼玉野市のおすすめ釣りポイント6選!

《2024年版》厳選‼玉野市のおすすめ釣りポイント8選!

▼フラットフィッシュはコレで釣れ!おすすめルアーをご紹介!

フラットフィッシュはコレで釣れ!ヒラメ・マゴチの基礎知識とおすすめルアーをご紹介!!

▼岡山県のおすすめのコウイカポイントはこちら!!

《2024年最新》厳選!岡山のコウイカ釣りおすすめポイント9選!

▼「ナイトエギング」の魅力、釣り方、おすすめのエギをご紹介!

【ナイトエギング】見えないからこそ考えて釣る!釣れるコツとナイトエギングにおすすめのエギをご紹介!

最後まで読んでいただきありがとうございました。