高松市郷東町にある『本津川河口』の釣り場。
河口から東に伸びる護岸一帯で釣りができます!
もともとチヌやシーバスなどの魚影が濃いポイントとして有名でしたが、近年は青物(ブリ、ハマチ、ヤズ、サゴシなど)の回遊が見られるようになり、シーズン中は多くのルアーアングラーで賑わっています!
高松市街地からもアクセスしやすく、足場の良い広い護岸なので初心者にもおすすめの釣り場です!
またイオンモール高松が近いのも嬉しいポイントです!
今回は、高松市郷東町にある『本津川河口』の釣り場をご紹介します!
目次
- 初心者~上級者まで
- ファミリー向け
- 駐車スペース あり
- 常夜灯 なし
- 夜釣り 〇
- トイレ なし
- 自販機 あり
- イオンモール高松まで車で3分
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- フカセ釣り
- ルアー釣り
- イカ釣り
- チヌ
- シーバス
- ハゼ
- カレイ
- アオリイカ
- コウイカ
- サヨリ
- コノシロ
- アナゴ
- ブリ
- ヤズ
- ハマチ
- サゴシ
本津川河口東側にある広い護岸一帯で竿出しができる。
護岸の長さは約600mほどあり、どこからでも竿出しができます!
チヌ、シーバス、ハゼ、サヨリなどを狙うには河口に近い西側、青物(ブリ、ハマチ、ヤズ、サゴシ)を狙うにはサンポート高松のある東側がおすすめです!
専用の駐車スペースは無いのですが、皆さん路肩に車を寄せて釣りをされていますね…!(駐車してよいかどうかは分かりません。)
ちなみに道路挟んで向かい側には複数の会社が立ち並んでいます。
トラックの行き来も多い道路なので、作業の邪魔にならないように配慮をお願いします!
護岸の壁は少し高めに作られています。
成人男性は問題ありませんが、小さなお子様は上がりづらいかもしれません。
護岸にのぼるとこんな感じ。
とてもキレイな護岸ですよね!!
話によると数年前に一帯の護岸がきれいに増設されたそうです。
座ってのんびりと釣りを楽しめそうですね!
ただ写真では分かりづらいのですが、足場から水面まで思いのほか高さがあります。
ヒットした魚の取り込み時には十分に注意しましょう!!
青物などの大型の魚は最後まで抵抗してくるので、取り込みは2人以上で行うのがおすすめ。
護岸の中央付近にはこのような橋脚が2本ある。
魚にとって良いストラクチャーになっているようですね!
チヌやシーバスを狙うにはこの橋脚の周りは是非チェックしてみてください!
沖の様子はこんな感じ。
ここでフルキャストして仕掛けをぶっ飛ばすのは本当に気持ちよさそうです!!
11月下旬の15時半頃に撮影をしたので日が傾きかけていました。
夕まずめに近づくにつれどこかでナブラが起きないかな~と思い、少し待ってみましたがこの日は特に何もありませんでした…(笑)
道路向かいにある会社の出入り口付近に自販機が設置されています。
その他にも複数個所に自販機が設置されているのは嬉しいポイントですね!
ゴミ箱も設置されていますが、釣り場で出たゴミを捨てるなどの迷惑行為は絶対にやめましょう!!
以上、高松市東郷町にある『本津川河口』の釣り場紹介でした!
▼高松市のおすすめ釣りポイントはこちら!!
厳選!!香川県高松市のおすすめ釣りポイント14選《2024年版》最後まで読んでいただきありがとうございました。