倉敷市児島通生にある『高室港』。
『波止』『砂浜』『磯場』が揃い、小型~大型の魚まで狙える魚種が豊富な人気の釣りスポットです!
以前からマダイやヒラメは釣れていたのですが、ここ数年では青物の回遊が見られるようになり、ブリ、ハマチ、ヤズなども狙えるようになりました。
まだまだポテンシャルを秘めているであろうこの釣り場…。
今回は倉敷市の高室港の釣り場をご紹介します!
目次
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- サグリ釣り(穴釣り)
- フカセ釣り
- サビキ釣り
- ルアー釣り
- イカ釣り
- 初心者~上級者まで
- ファミリー向け
- 常夜灯 なし
- 夜釣り 〇
- 駐車スペース あり
- トイレ なし
- 自販機 あり
- 最寄りのコンビニまで車で7分
- チヌ
- シーバス
- マダイ
- カレイ
- ヒラメ
- アコウ
- コウイカ
- アオリイカ
- ベイカ
- メバル
- カサゴ
- ママカリ
- カワハギ
- サヨリ
- ブリ
- ハマチ
- ヤズ
- イイダコ

波止の手前に写真のような駐車スペースと、高室港に向かう道中の坂道付近に駐車できるスペースがある。
いずれも駐車スペースはとても狭いので、人気ターゲットのシーズン中は早い段階で埋まってしまいます。
※トラブルの原因となるので、無理な割込みは絶対にやめましょう!!

駐車スペースの近くに小さな石積みの波止があり、ここからも竿出しができる。(波止の手前はもともとレストランだったようです。)
写真を見て分かるように、足場はコンクリートで整備されているので、初心者の方やお子様のもおすすめのポイントです!
このポイントからもジグやバイブレーション、ミノーで青物を狙うことができます。
その他にメバル、カレイ、アコウ、マダイ、ヒラメなども狙えますよ!

波止の足元はこんな感じ。
敷石が斜めにはいっているのが特徴です。
特に干潮時は仕掛け回収時に根ズレや根掛かりをしないよう注意しましょう!!
敷石の周りでは、サグリ釣り(穴釣り)でカサゴやアイナメなどの根魚が狙えます!

レストラン跡地の護岸はこんな感じ。
護岸の足元にも敷石が入っています。
この辺りではフカセ釣りでチヌ、ライトゲーム用のルアーでメバルやカサゴの実績が高い。
秋頃になるとイイダコが釣れることがあります!

北側にあるL字の波止はこんな感じ。
比較的大きい波止ですが、青物シーズンはズラリと人が並びます…!
近年では県外や遠方からも青物を狙いに来られている方も増えてきました。
私も釣り遠征はよくします。
せっかく長い時間をかけて来たので竿出ししたいお気持ちは分かりますが、先行者で埋まってしまっている場合は無理な割込みはしないようにしましょう…!
青物以外にもアオリイカ、コウイカ、マダイなどの人気ターゲットも狙えます!
またファミリーフィッシングでも人気のターゲットになるサヨリ、カワハギ、小型の回遊魚なども狙えるので是非チェックしてみてください!

高室港の入り口付近に自販機があります。
※ただし、ゴミ箱はありません。釣り場で出たゴミは必ず持って帰るようにしましょう!!
高室港に続く道は非常に狭くなっています。
近隣住民の生活道路を通るので、騒音やスピードの出しすぎには注意しましょう。
また高室港の近くには民家があります。
ゴミのポイ捨て、エンジン音、笑い声などはもってのほかですが、車のドアの開閉音も結構大きな音がします。
反対の立場だとどうでしょうか?
寝ている最中に騒音が聞こえてくる。しかも深夜から早朝にかけて毎日…。
めちゃくちゃ嫌ですよね。
私たち釣り人は漁港を使用させてもらっている立場です。
これからも楽しい釣りを続けていけるようにルールやマナーは守っていきましょう!!
以上、児島通生にある『高室港』の釣りスポットのご紹介でした!
▼厳選!児島・下津井のおすすめ釣りポイントはこちら!

▼水島・玉島のおすすめ釣りポイントはこちら!

最後まで読んでいただきありがとうございました。