瀬戸内市牛窓町にある『むしろえ海岸』。
Googleマップでは「牛窓第二海水浴場」と表記されています。
かなり奥まった場所にあるのでこの海岸を知らない人も多いんですよね。
その為釣り人が少なく、落ち着いて釣りができる穴場ポイントになります!
駐車スペースもあり、のんびりとピクニックも兼ねて釣りが楽しめる『むしろえ海岸』をご紹介!!
目次
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- ルアー釣り
- 中級者~上級者まで
- 常夜灯 ×
- 夜釣り ×
- 駐車場スペースあり(無料)
- トイレ ×
- 自販機 ×
- 最寄りのコンビニまで車で6分
- キス
- ベラ
- メゴチ
- ヒラメ
- イイダコ

瀬戸内警察署方面から牛窓海水浴場へ行く道中に、写真のような分岐点があります。
この分岐点をまっすぐ進むと有名な牛窓海水浴場へと繋がっており、左折すると「むしろえ海岸」へと繋がっています。
※この先から細い道がずっと続くので注意してくださいね!
しばらく進むとT字路が見えてきます。
このT字路を右折し、「瀬戸の華」&「牛窓神社方面」へと進みます。
『亀山トンネル』を抜け、まっすぐ『瀬戸の華』方面へと進みます。
しばらく進むと、このように瀬戸の華の入り口が見えてきます。

『瀬戸の華』を通り過ぎます。

少し進むとカーブが見えてきます。
カーブ手前に右下へ続く脇道があるのでこの道を降りると『むしろえ海岸』です!
ただし、この脇道は非常に狭いです!
ファミリーカーやSUVなどの車の場合、道路脇に生えている草木と車体が当たると思います…!
車に傷が付くのが嫌な方はおすすめできません(笑)
とはいえ相手は道路に垂れ下がった草木なので、めちゃくちゃ徐行すればほぼ傷はつかないと思います。(自己判断でお願いします!)

むしろえ海岸へと繋がる細い脇道を降りると、左手にこのような駐車スペースがあります。
10台以上は停めることができるので駐車スペースに困ることは無さそうです。
ただし、地面は舗装されていないので雨上がりなどはぬかるみに注意してくださいね!

駐車スペースのすぐ向かい側がむしろえ海岸です。
海岸までは階段が設置されているのでおりやすいですよ!

むしろえ海岸は、このように落ち着いた雰囲気が特徴です!
牛窓の中心部から遠いけど来てみる価値はあると思います!

のどかですね~。
パラソル立ててのんびりするのも良さそうです(笑)
ボトム(底)は砂地ですが、手前は岩が点在しているのでまれに根掛かりすることがあります。
投げ釣りの場合、遠投して沖を狙うのをおすすめします!
むしろえ海岸のおすすめのターゲットはキス。
春~秋にかけてが狙い目です!
15㎝程のサイズが多いですが、まれに20㎝の良型が釣れることがあります!
まれにベラやメゴチ、秋が深まる頃にはイイダコが混じることがありますよ!
ルアー釣りでは過去にヒラメが釣れた実績があります。
海岸全体を探ってみると運が良ければ出会えるかもしえれません…!
ヒラメは数釣りできる魚ではないのでテンポよく探っていきたいですね!
落ち着いたのどかな雰囲気のむしろえ海岸なので、家族や友人と訪れてのんびりと釣りを楽しみたい所ですが、トイレや自販機が無いのが難点…。
また、むしろえ海岸に行くまでの道のりが狭いのも残念ポイントかもしれません。
しかし!
そのおかげで休日の昼間でも比較的釣り人が少なく、落ち着いて釣りを楽しめる=穴場スポットになるとうわけなのです!
気になる方はぜひ訪れてみてください♪
以上、瀬戸内市牛窓町にある『むしろえ海岸』の紹介でした!
▼フラットフィッシュはコレで釣れ!おすすめルアーをご紹介!

▼岡山県のおすすめキス釣りポイントはこちら!!

▼牛窓エリアのおすすめ釣りポイント8選!

▼玉野市のおすすめ釣りポイント6選!

最後まで読んでいただきありがとうございました。