高松市牟礼町にある牟礼港(役戸港)。
足場が良い上に竿出しポイントが多く、比較的流れも緩やかなのが特徴です!

初心者やファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です!
おすすめのターゲットはアジ、イワシ、マダコ、キス、カサゴなど。
今回は高松市街地からもアクセスしやすい牟礼港(役戸港)の釣り場をご紹介します!
目次
- 初心者~上級者まで
- ファミリーフィッシング 〇
- 駐車スペース あり
- 常夜灯 あり
- 夜釣り 〇
- トイレ あり(少し離れた場所)
- 自販機 あり
- 最寄りのコンビニまで車で約6分
- 投げ釣り
- ウキ釣り
- フカセ釣り
- ルアー釣り
- サビキ釣り
- イカ釣り
- タコ釣り
チヌ、サヨリ、メバル、カサゴ、マダコ、ハゼ、キス
シーバス、コノシロ、アジ、イワシ、コウイカ、アオリイカ、ベラ

漁港内に写真のような広いスペースがあり、車を停めることができます。
車を駐車する際は漁港関係者の邪魔にならないように気を付けましょう!

トイレは牟礼港(役戸港)の近くにある公園内にあります。

コンビニも車で6分ほどの距離にあるので長時間釣行でも安心です!!

牟礼港(役戸港)は比較的大きな漁港でなので竿出しポイントも多いのが特徴です。
主な竿出しポイントは4ヶ所。
それでは写真の①~④の順番にご紹介していきます!

①のポイントはこんな感じ。
湾内に面した小さな波止が釣り座になります。
足場が良く竿出しはしやすいですが、波返し用の壁が膝下ほどしかないので釣り具などを落とさないように注意しましょう!!

波止先端はこんな感じ。
奥に見えるのが長波止の先端です。

フカセ釣りやダンゴ釣り、サビキ釣りなどにおすすめ!
※目の前が漁船の出入り口になるので船の往来に注意しましょう!!

②のポイント周辺はこんな感じ。
先端やコーナー付近は人気の釣り座となっています。

この長波止の全長は120m以上はあります!
先端にこだわらなければ釣り場は確保できますよ!
役戸港(牟礼港)は「庵治半島」と「小串岬」の間に位置しているので比較的流れは緩やかです。
初心者の方でも釣りはしやすいと思いますよ!

護岸の足元はこんな感じ。
夏頃になると足元付近でマダコが狙えます!

③のポイントはこんな感じ。
この辺りは足元に敷石があるのが特徴です。

仕掛けの回収時は根ズレや根掛かりをしないように注意してくださいね!

湾内はこんな感じ。
湾内なので魚影は濃くないものの、内向きの足元でもマダコがヒットすることがあるので、マダコを狙う際は内向きも忘れずに探ってみましょう!!

④のポイント周辺はこんな感じ。
小川の河口になっているのが特徴です。
チヌやシーバス等狙いの際は是非チェックしてみたいポイントです…!

周辺では秋頃になるとハゼが狙えます!
以上、高松市牟礼町にある牟礼港(役戸港)の釣り場紹介でした!
▼高松市のおすすめ釣りポイントはこちら!

▼釣り具紹介の記事はこちら!
最後まで読んでいただきありがとうございました。